Music: Never falling love



2005.9.3(土) 茨城県水戸市












 

流山に住んでいたころ、水海道(みつかいどう)はよく通ったが、あそこはもう茨城県だったんだ。

 



 



 

 

 

 

 

 





 

 


	貝塚から出土する人骨というのはどんな意味があるのだろう。同じ集落の仲間なのだろうか。あるいは敵か。自分たちが
	食べた貝や獣の骨にまじって、仲間を同じところに葬ったりするだろうか。それとも、縄文人たちは、まだそんな畏敬の
	念などまだ持ち合わせないほど未開の民族だったのだろうか。多くの貝塚で人骨が発見されているが、どんな種類の骨な
	のか興味はつきない。

 

 

 





 

 

 





 

 

 

上左の「人面土器」は本物が上野の「東京国立博物館」にあった。それともこっちが本物?それはないか。

 

 



 

 

 



 

 



ひたちなか市の「虎塚古墳」の石室レプリカ。見事な装飾模様だ。ほんとに北部九州とよく似ている。

 

 



 










邪馬台国大研究ホームページ / 博物館めぐり/ 茨城県立歴史館