Music: All you need is love

長岡京市立埋蔵文化財調査センター
京都府長岡京市 99.11.28




長岡天満宮からあるいて15分程の所にある。田圃の中をしばらく歩く。




 







縄文・弥生時代



 

 



 

 















古墳時代





 

 

 

 

 





 





 





 

 

下右は全国でも珍しい木の埴輪。

 





律令時代以後



 

長岡京について学芸員の方に説明してもらうメンバー。「歴史倶楽部」の名詞やら活動記録やら見せたものだから、
さぞかし立派な倶楽部なんだろうと誤解して(?)、色々と解説してくれた。長岡京は、天王山と淀川に挟まれて
古代でも要衝の地だったのだ。淀川を挟んだ向こう岸は、継体天皇が都にした「樟葉宮」のある楠葉(くずは)だし、
石清水八幡宮もある。ここ乙訓地方も歴史がいっぱいつまった町なのだ。

 



 



江戸時代もそうだが長岡京や付近の寺社建立に際しても、石垣や井戸を築くための石を近辺のあちこちから集めてきている。
石仏や地蔵さんのような石まであるのである。なんたる無節操、無道徳。我々日本人はもう1000年以上前からこういう国民性
だったのだ。昔から神さん、佛さんなどと言いながら、その実ほんとはそんなもの全然信じていないのかもしれない。

 



 

 



   

  

  


邪馬台国大研究・ホームページ /博物館めぐり/ 長岡京市立埋蔵文化財センター