Music: Night
森将軍塚古墳館 2002.5.4(土) 長野県更埴市








	
	●古墳時代のムラを復元した「科野の里歴史公園」●
	
	古墳の周辺一帯は、長野県更埴市「科野の里歴史公園」の一部として整備され、住居や倉庫、田畑などが復元されている。
	歴史公園内には、長野県立歴史観の地下から発見された古墳時代中頃のムラを再現した「科野のムラ」がある。ここには発
	掘された竪穴住居や高床倉庫、祭祀の場、さらに水田や畑なども復元されている。さまざまな体験もできるが、毎年6月中
	旬から下旬にかけて参加型の田植えも行われている。

 

 

	
	森将軍塚古墳館は平成9年4月にオープンした。メイン展示室では、森将軍塚古墳の上に立った雰囲気の中で、竪穴式石室
	の精密模型をはじめ、四季の景色や古墳の空撮映像を大型スクリーンに映し出している。また竪穴式石室の観察コーナーに
	は、発掘調査時に型どりして再現した、実物大の精密模型があり、石室の大きさや埋葬状況がリアルに迫ってくる。







 





























 











	
	特別展もやっていた。森将軍塚の近辺に所在する古墳の紹介だったが、撮影禁止なのでSCANしたカタログで紹介したい。こ
	れを見ると、この近辺には相当な権力者達が居たのがわかる。解説では大和政権との結びつきが強かった、或いはこの古墳
	の主達は大和から来たというような説明だが、その反対の可能性もあるのでは、と思う。大和から来るより日本海岸から来
	る方が近いような気もする。つまり朝鮮半島から山陰、出雲、能登半島と渡ってきた人たちの一群ではないのか。何もかも
	大和で発達・成熟して地方へ散らばったというのは一種の「幻想」のような気がしないでもない。古墳文化という大きな習
	俗を持った一団が、日本中を駆けめぐり、その中のある一族が大和で強大化し、やがてその集権を大和で確立した。そのこ
	ろには、古墳文化は既に日本中に根付いていたのかもしれない。













邪馬台国大研究・ホームページ/ INOUES.NET / 森将軍塚古墳館/