Music: I wanna hold your hand







	大化改新(645年)にともなう難波遷都以来8世紀末まで約150年間、難波宮は日本の首都として、また副都として、日本
	の古代史上大きな役割を果たした。昭和29年(1954)以降、40年以上にわたる発掘調査の結果、前期・後期二つの時代
	の難波宮跡が、大阪市中央区法円坂一帯の地に広がっている事が明らかになった。現在、内裏・朝堂院部分90,677平方mが、
	国の史跡に指定されている。



 



 

 



 


	NHK歴史番組「にっぽんときめき歴史館」のキャスター内藤啓史氏の司会で、武田教授とのトークショー。武田氏は、服
	飾の研究を通じて日本史を考えており、この日の講演も「卑弥呼」の衣服についてのものだった。武田氏によれば、卑弥呼
	の衣服は中国から拝領したものだった可能性が高く、だとすればこのような衣服を着ていたに違いないと、復元した衣服の
	写真を手に説明していた。そのスタイルは飛鳥・奈良時代にまで続くそうだ。

 


	下右端の女性はNHK朝の連続ドラマ「あすか」であすかのいとこ舞を演じている女優(名前は忘れた)。東京出身で、撮
	影の期間大阪にホテル住まいだそうである。さすがNHK。誰でも呼んでくる。



新しく建設されている大阪市立博物館(最後の項参照)の模型。市の財政は、
企業で言えば倒産しそうなのにどこから金が出るんだろう。

 

 

 

 

 



蛸壷が最も古く出土する(弥生時代初期)のは大阪湾を中心とする地方である。大阪のタコ焼きは2000年の歴史を持つのだ。

 

土器の文様の拓本作り。なかなかおもしろそうだったが一つ仕上げるのに10分以上かかるとの事でやめにした。

 

 



    

絵画や文字資料も、写真パネルで沢山展示されていた。





阪神タイガースが優勝すると、アホな兄ちゃんたちが飛び込む「道頓堀」を掘った安井道頓(やすいどうとん)。





 

 

 





 



邪馬台国大研究・ホームページ / 学ぶ邪馬台国 / 難波宮フェスティバル